四番札所 曹洞宗 石松山 瑞泉寺
当山の紀元は定かではないが、慶長年間の始め照庵慧最和尚の創建によると言われる。
近くにある天台宗の古刹、高讃寺が兵火に会った時、薬師如来と聖観音菩薩像の二体を
譲り受けたのが瑞泉寺の起源と伝えられている。
ほかに一尺八寸の阿弥陀如来像の胎内に更に一寸八分の阿弥陀如来像を祀る。
本堂大間の欄間は釈尊の十大弟子及び釈尊の四大聖地(誕生・成道・説法・入滅)の様子が
彫られている。本堂前の崖には石造りの十六羅漢像が配置されているのがこの寺の特色である。
基本情報
本尊
薬師如来
住所
〒479-0803 愛知県常滑市桧原字西前田81-1
TEL
0569-35-3574
アクセス
名鉄河和線 武豊駅下車 タクシー8分
名鉄常滑線 常滑駅下車 タクシー10分
駐車場
有り
地図
詳細
HP
http://www001.upp.so-net.ne.jp/zuisen/
Map